「北海道 平取町」の郵便局一覧

北海道 平取町には、5件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「平取町」について

平取町の有名地
  • 平取町(びらとりちょう)は、北海道の日高振興局管内にある町。

概要

  • 地名の由来はアイヌ語のピラウトゥルで「ガケの間」の意。同じ日高振興局管内の日高町・門別町と任意合併協議会を設置し、3町での合併協議をしていた。しかし、2004年(平成16年)9月6日に合併協議から離脱した。

地理

  • 日高支庁西部山間に位置する。
  • 山: 幌尻岳(2053)、戸蔦別岳(1959)、糠平山(1350)、貫気別山(1318)、リビラ山(1291)、ハッタオマナイ岳(1021)、振内山(740)、三角山/河川: 沙流川、額平川、貫気別川/湖沼: 二風谷ダム

隣接している自治体

  • 日高振興局/沙流郡:日高町/新冠郡:新冠町/胆振総合振興局/勇払郡:むかわ町/上川総合振興局/勇払郡:占冠村/十勝総合振興局/帯広市

人口

沿革

  • 1899年(明治32年) 門別村ほか17村(富仁家村、菜実村、波恵村、慶能舞村、賀張村、佐瑠太村、平賀村、厚別村)戸長役場から平取村外8村(荷菜摘村、二風谷村、紫雲古津村、荷菜村、荷負村、長知内村、幌去村、貫気別村)戸長役場として独立する。
  • 1919年(大正8年) 右左府村戸長役場(現在の日高町)を分離する。
  • 1923年(大正12年) 二級町村制を施行、村名を平取村とする。
  • 1954年(昭和29年) 町制施行、平取町/1961年(昭和36年)4月5日 - 沙流川発電所の建設現場で作業員宿舎が雪崩で倒壊して11人が死亡する災害。
  • 1977年(昭和52年)平取温泉開業。