「岩手県 八幡平市」の郵便局一覧

岩手県 八幡平市には、14件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「八幡平市」について

八幡平市の有名地
  • 八幡平市(はちまんたいし)は、岩手県の北西部に位置する市。東北自動車道と八戸自動車道が分岐する交通の要所。

地理

自然

  • 山岳:岩手山、八幡平、前森山、七時雨山/河川:赤川、安比川、涼川、松川、米代川おおよそ、市の北半(旧安代町)は安比川(馬淵川水系)流域、南半(旧西根町・松尾村)は赤川・松川(北上川水系)流域である(ただし北西の一角に、日本海へと流れる米代川の最上流域がある)。元来、北半は二戸郡、南半は岩手郡で、結びつきは薄かったが、昭和に入り国鉄/JR花輪線が全線開業し、道路においても国道282号や東北自動車道などの山を越えて南北に走る交通網が整備されると次第に生活圏を同じくし、旧安代町域においても西根町・松尾村と同じく行政面や経済面においても盛岡市およびその周辺地域との結びつきを強めるようになり、2002年(平成14年)には安代町が岩手郡へと移管され、2005年(平成17年)には平成の町村合併に至った。

気候

  • ケッペンの気候区分によると、八幡平市は湿潤大陸性気候(岩手松尾はDfa、荒屋はDfb)に属する。12月から2月にかけて日平均気温が氷点下となり、寒さが厳しい。冬季に-20℃前後の気温が観測されることも珍しくない。旧松尾村は特別豪雪地帯に指定されている。他の地域は豪雪地帯に指定されている。
  • 岩手松尾/最高気温極値(1976年12月 - )35.7℃(2023年8月5日)/最低気温極値(1976年12月 - )-22.2℃(1978年2月15日)/最深積雪極値(1991年11月 - )75 cm(2010年12月31日)荒屋/最高気温極値(1976年12月 - )35.0℃(2018年8月23日)/最低気温極値(1976年12月 - )-20.8℃(1981年2月27日)

歴史

沿革

  • 2005年(平成17年)9月1日 - 岩手郡西根町、同郡松尾村、同郡安代町が合併し、八幡平市となる。