「茨城県 稲敷市」の郵便局一覧

茨城県 稲敷市には、12件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「稲敷市」について

稲敷市の有名地
  • 稲敷市(いなしきし)は、茨城県の県南地域に位置する市。

概要

  • 東京都心からおよそ60km圏に位置しており、市域は低地部の多くが水田、稲敷台地上は畑作が中心の農村となっている。市の北東には霞ヶ浦があり、南東には利根川が流れる。市域は全域が旧稲敷郡で構成されるが、南東部(旧東町の大半)は明治期に千葉県香取郡から編入されている。

地理

  • 河川: 利根川、新利根川、小野川、破竹川/湖沼: 霞ヶ浦江戸時代は小野川流域に薪炭林としてのアカマツ林が広がっており天領とされていた。江戸への燃料供給元とされ、当地で集められた薪は付近の農作物などと共に小野川から霞ヶ浦・利根川を経由して江戸まで舟で運ばれていた。江戸崎地区はこの水運の拠点として栄えた。

地区

  • 江戸崎地区 (旧江戸崎町 (えどさきまち))/行政区(自治会):門前第1、門前第2、江戸崎田宿、戸張、浜新宿、本宿荒宿、大宿、天王、根宿切通、西町、犬塚本郷、荒野、稲波、小角、新山、上君山、下君山、松山、羽賀、村田、沼田第1、沼田第2、小羽賀、時崎、上蒲ケ山、下蒲ケ山、月出里、花指、沼田台、佐倉、鳩崎本郷、野原、信太古渡、岡、須賀、椎塚、駒塚、桑山、南ケ丘/新利根地区 (旧新利根町 (しんとねまち))/行政区(自治会):寄居、寺地、新利根新宿、九軒、戌渡、伊崎太田新田、角崎狸穴、中山、曽根、伊佐津、太田上区、太田下区、寺内、小野、堀川、桑山新田、根本1区、根本2区、根本3区、根本4区、根本5区、根本6区/桜川地区 (旧桜川村 (さくらがわむら))/行政区(自治会):浮島東、浮島中央、浮島西、須賀津、甘田、四箇、阿波、神宮寺、羽生堀之内柏木、桜川田宿、桜川本宿、古渡岡、飯出、三次、馬渡/東地区 (旧東町 (あずままち))/行政区(自治会):東1区、東2区、東3区、東4区、東5区、東6区、東7区、東8区、東9区、東10区、東11区、東12区、東13区、東14区、東15区、東16区、東17区、東18区、東19区、東20区、東21区

隣接している自治体

  • 茨城県/龍ケ崎市/潮来市/牛久市/稲敷郡美浦村/稲敷郡阿見町/稲敷郡河内町/千葉県/香取市/香取郡神崎町

人口

  • 1995年の約5万2000人をピークに急減が続いている。2022年4月1日には、茨城県南地域では利根町に続いて過疎地域に指定された(河内町と、かすみがうら市の一部も同時に指定)。

歴史

沿革

稲敷市発足前
  • 1899年(明治32年)4月1日 - 千葉県香取郡佐原町、本新島村、新島村の各一部が稲敷郡に編入し、新たに本新島村となる。