「新潟県 上越市」の郵便局一覧

新潟県 上越市には、68件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「上越市」について

上越市の有名地
  • 上越市(じょうえつし)は、新潟県の南西部(上越地方)に位置する都市。施行時特例市に指定されており、新潟県内では新潟市、長岡市に次いで第3位の人口を擁する。政令指定都市でないものの、平成の大合併に伴い区が設置された。都市雇用圏人口についても、当市を中心とする上越都市圏は県内第3位。日本三大夜桜のひとつと称される高田城址公園の桜や、高田城の城下町の総延長16kmもの雁木通りの町並みなどで知られる。

概要

  • 律令時代には越後国の国府が置かれ、戦国時代には長尾景虎(上杉謙信)に代表される長尾氏(上杉氏)が春日山城を居城とした。江戸時代には高田藩の藩庁高田城が置かれ、城下町として盛えた。詳細は歴史の節で後述。

市の成立

  • 頸城平野で古くから相互補完の関係を築いてきた内陸の城下町である高田と沿岸の港町である直江津であるが、1954年(昭和29年)11月18日、春日村の分村問題に際して、「近き将来において高田市と直江津市を合併して上越中心都市を建設すること」を記した申合書を交換。その後、市街地拡大による連坦が進んだことなどから1970年(昭和45年)12月23日に高田、直江津両市合併協議会が合併期日と新市名が決定し、1971年(昭和46年)1月18日の両市議会での合併可決、同年3月20日の新潟県議会による両市合併の可決を経て、同年4月29日付で両市が対等合併(新設合併)し、発足した(詳細は#編入以前の上越を参照)。