「鳥取県 智頭町」の郵便局一覧

鳥取県 智頭町には、6件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「智頭町」について

智頭町の有名地
  • 智頭町(ちづちょう)は、鳥取県八頭郡に属する町。鳥取県の南東部に位置しており、鳥取藩の宿場町でもある智頭宿で知られている。面積の93%を山林が占めており、豪雪地帯に指定されている。町制施行前の名称でもある智頭村(ちずそん)についてもここで述べる。

地理

  • 山岳東山 (1388m)/沖ノ山(1318m)/鳴滝山(1287m)/那岐山(1255m)/大倉山(1060m)/穂見山(976m)/桜尾山(957m)/篭山(905m)/海上山(786m)/釈山(753m)/牛臥山(728m)河川千代川鳥取県では唯一、特定非営利活動法人森林セラピーソサエティによって森林セラピー基地に認定されている。

気候

地区

  • 智頭区(ちずく)2,689人/市瀬、智頭、南方山形区(やまがたく)818人/篠坂、毛谷、大内、郷原、西野、大呂、芦津、八河谷那岐区(なぎく)883人/大屋、早瀬、真鹿野、野原、大背、奥本、東宇塚、西宇塚、河津原土師区(はじく)453人/三田、山根、穂見、木原、埴師、三吉、慶所富沢区(とみざわく)708人/岩神、坂原、中田、惣地、新見、口波多、波多、口宇波、宇波山郷区(やまさとく)462人/尾見、西谷、中原、福原、駒帰
    ※2020年(令和2年)国勢調査(小地域集計結果)より

人口

歴史

  • 646年(大化2年) - 極楽寺が法道仙人により創建。
  • 嘉祥年間:845年(承和2年) - 851年(嘉祥4年/仁寿元年): 豊乗寺が空海の法弟である真雅により創建。
  • 1582年 - 光専寺開基。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、市瀬村・智頭宿・南方村の区域をもって八頭郡智頭村が発足する。
  • 1914年(大正3年)6月1日 - 智頭村が町制施行して智頭町が発足する。