「宮崎県 えびの市」の郵便局一覧

宮崎県 えびの市には、12件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「えびの市」について

えびの市の有名地
  • えびの市(えびのし)は、宮崎県の南西部に位置する市。

地理

  • 市の南部は霧島山およびえびの高原の火山と火山性高原で形成され、霧島屋久国立公園に指定されている。北部は高原と山林で矢岳高原を形成する。市の中心部は加久藤盆地であり、温泉が湧出する。
  • 山: 霧島山(韓国岳 (1700m) 、白鳥山 (1363m)、甑岳 (1301m))/河川: 川内川/高原: えびの高原、矢岳高原/湖沼: 六観音御池、白紫池

気候

  • 標高1150mにあるえびの高原のアメダスで観測された1993年の降水量8670mmは年降水量の日本最多記録であり、委託観測所時代の1968年2月26日には-20.2℃という九州地方における最低気温を記録している。

隣接している自治体

  • 小林市/熊本県/人吉市/球磨郡:錦町、あさぎり町/鹿児島県/伊佐市/霧島市/姶良郡:湧水町

地名

  • 旧飯野町池島/今西/上江/大河平/坂元/末永/杉水流/大明司/原田/前田旧加久藤町榎田/小田/栗下/西郷/永山/西長江浦/灰塚/東川北/東長江浦/湯田旧真幸町内竪/浦/岡松/亀沢/島内/昌明寺/水流/西川北/向江/柳水流

歴史

近現代

  • 1889年(明治22年)5月1日 町村制施行により、現在の市域にあたる西諸県郡飯野村・加久藤村・真幸村が発足。
  • 1935年(昭和10年)2月6日 飯野駅前の商店街で火災。48戸86棟を全焼して鎮火。
  • 1940年(昭和15年)4月3日 飯野村が町制施行。飯野町となる。