呉羽郵便局(富山県)について

郵便局名
くれはゆうびんきょく
呉羽郵便局
局番
(取扱店番号)
32089
住所
〒930-0115
富山県富山市茶屋町625-3

TEL076-436-6617
駐車場9台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~20:00 9:00~19:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「呉羽郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:富山県富山市茶屋町625-3
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
富山富田郵便局富山県富山市呉羽富田町7355925m
富山五福郵便局富山県富山市五福3464-21.8km
富山桜谷郵便局富山県富山市五福5897-22.4km
富山石坂郵便局富山県富山市石坂新折田780-12.6km
神明簡易郵便局富山県富山市高田52-33.1km
八町簡易郵便局富山県富山市八町東528-23.5km
富山芝園郵便局富山県富山市芝園町2-3-23.5km
富山大橋通郵便局富山県富山市諏訪川原1-10-243.6km
富山駅北郵便局富山県富山市牛島本町1-6-223.6km
老田郵便局富山県富山市中老田301-23.6km
富山駅前郵便局富山県富山市新富町1-1-123.7km
富山県庁内郵便局富山県富山市新総曲輪1-73.8km
富山羽根町郵便局富山県富山市羽根1379-23.9km
富山市役所内郵便局富山県富山市新桜町7-384km
富山相生郵便局富山県富山市桃井町2-3-134km
布目簡易郵便局富山県富山市布目1626-24km
富山越前町郵便局富山県富山市越前町1-144km
富山中央郵便局富山県富山市桜橋通り6-64km
杉谷郵便局富山県富山市杉谷416-14.2km
朝日簡易郵便局富山県富山市婦中町友坂4324.2km
富山奥田郵便局富山県富山市城北町10-54.4km
富山総曲輪通り郵便局富山県富山市総曲輪3-4-14.4km
富山永楽町郵便局富山県富山市永楽町6-14.4km
富山花園町郵便局富山県富山市花園町1-7-194.6km
富山太田口郵便局富山県富山市太田口通り3-4-64.7km
富山柳町郵便局富山県富山市柳町1-2-154.8km
富山中島郵便局富山県富山市中島2-5-124.9km
富山稲荷郵便局富山県富山市稲荷元町2-8-105.2km
草島郵便局富山県富山市草島235-1135.3km
婦中郵便局富山県富山市婦中町速星6165.4km
富山西郵便局富山県富山市池多1602-105.4km
本江簡易郵便局富山県射水市かもめ台215.4km
池多郵便局富山県富山市西押川387-15.4km
富山小泉郵便局富山県富山市小泉町1585.4km
大江簡易郵便局富山県射水市大江212-15.5km
富山清水郵便局富山県富山市元町1-5-45.5km
黒河郵便局富山県射水市黒河2677-15.6km
手崎簡易郵便局富山県射水市手崎10025.6km
富山大泉郵便局富山県富山市大泉東町1-8-175.8km
富山掛尾郵便局富山県富山市掛尾町284-15.9km
四方郵便局富山県富山市四方野割町846km
富山豊田郵便局富山県富山市豊田本町1-9-16km
小杉郵便局富山県射水市戸破若葉町11956.3km
海老江郵便局富山県射水市東明中町4-76.4km
富山不二越郵便局富山県富山市中市1-3-536.4km
富山長江郵便局富山県富山市長江新町4-6-116.4km
富山南郵便局富山県富山市堀川町257-26.5km
高場簡易郵便局富山県射水市片口高場1476.7km
富山上飯野郵便局富山県富山市上飯野38-16.9km

最寄り駅、近隣施設

最寄駅

  • 西富山駅(JR高山本線)… 約1.2km
  • 呉羽駅(JR高山本線)… 約1.2km
  • 富山大学前駅(あいの風とやま鉄道線)… 約2.1km

「呉羽郵便局」のWiki情報

呉羽郵便局の有名地
  • 呉羽郵便局(くれはゆうびんきょく)は富山県富山市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった(現在は集配機能を廃止)。

概要

  • 民営化直前の集配業務再編において、多くの集配普通郵便局は統括センターとなったが、当局は配達センターとされたため、民営化後も郵便事業株式会社の支店は併設されず、集配センターが併設された。その後、2011年(平成23年)9月20日に呉羽集配センターが廃止されたため、郵便局単独店舗となった。なお、郵便番号は、同日新設された郵便事業富山西支店(現・富山西郵便局)に継承された。

沿革

  • 1918年(大正7年)1月21日 - 三等郵便局として開局し、郵便、貯金及び為替の取扱を開始する。
  • 1936年(昭和11年)11月30日 - 電信及び電話通話事務の取扱を開始する。
  • 1937年(昭和12年)/3月26日 - 電報配達事務を開始する。
  • 11月15日 - 電話交換業務を開始する。
  • 1941年(昭和16年)2月1日 - 通信官署官制改正により等級制を廃止する。