後藤寺郵便局(福岡県)について

郵便局名
ごとうじゆうびんきょく
後藤寺郵便局
局番
(取扱店番号)
74086
住所
〒826-8799
福岡県田川市大黒町1-1

TEL0947-44-0200
駐車場13台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~18:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~17:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「後藤寺郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:福岡県田川市大黒町1-1
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
大藪郵便局福岡県田川市川宮1478-91.6km
池尻郵便局福岡県田川郡川崎町池尻917-51.7km
田川三井郵便局福岡県田川市伊田2792-11.8km
川宮簡易郵便局福岡県田川市川宮808-161.9km
猪位金郵便局福岡県田川市位登329-72.2km
田川船尾郵便局福岡県田川市弓削田28002.7km
平原簡易郵便局福岡県田川市伊加利935-43.1km
糸田郵便局福岡県田川郡糸田町川宮道ノ下1924-43.2km
豊前川崎郵便局福岡県田川郡川崎町田原746-13.4km
田川東町郵便局福岡県田川市夏吉331-123.7km
今任簡易郵便局福岡県田川郡大任町今任原2416-33.8km
猪膝簡易郵便局福岡県田川市猪国14604km
勾金郵便局福岡県田川郡香春町中津原1681-14.8km
夏吉簡易郵便局福岡県田川市夏吉1849-14.8km
川崎大峰郵便局福岡県田川郡川崎町川崎112-105.1km
大任郵便局福岡県田川郡大任町大行事3028-65.7km
庄内郵便局福岡県飯塚市綱分1668-176.3km
香春郵便局福岡県田川郡香春町高野999-36.4km
鴨生郵便局福岡県嘉麻市鴨生17-16.6km
安真木郵便局福岡県田川郡川崎町安眞木5228-36.7km
下山田郵便局福岡県嘉麻市下山田425-17.3km
油須原郵便局福岡県田川郡赤村赤4657-57.6km
上三緒郵便局福岡県飯塚市上三緒444-197.6km
庄郵便局福岡県田川郡添田町庄942-67.8km
山田大橋郵便局福岡県嘉麻市上山田422-108km
赤池郵便局福岡県田川郡福智町赤池521-608.2km
稲築郵便局福岡県嘉麻市岩崎1475-18.3km
添田郵便局福岡県田川郡添田町添田2062-118.5km
漆生郵便局福岡県嘉麻市漆生834-218.5km
牛隈郵便局福岡県嘉麻市牛隈1368-19.3km
頴田郵便局福岡県飯塚市口原333-19.5km
赤池上野簡易郵便局福岡県田川郡福智町上野2108-19.5km
飯塚鯰田郵便局福岡県飯塚市鯰田1769-139.8km
新飯塚駅前郵便局福岡県飯塚市新飯塚9-119.9km
採銅所郵便局福岡県田川郡香春町採銅所3329-410km
目尾簡易郵便局福岡県飯塚市目尾992-1010.2km
飯塚菰田郵便局福岡県飯塚市菰田西2-4-1310.3km
嘉穂郵便局福岡県嘉麻市大隈町1121-210.4km
飯塚郵便局福岡県飯塚市本町4-110.4km
平恒郵便局福岡県飯塚市平恒185-810.6km
吉隈郵便局福岡県嘉穂郡桂川町土師28-30510.6km
片島郵便局福岡県飯塚市宮町12-2510.7km
忠隈郵便局福岡県飯塚市忠隈409-310.7km
飯塚徳前郵便局福岡県飯塚市東徳前22-1711km
碓井郵便局福岡県嘉麻市上臼井1375-411.1km
幸袋郵便局福岡県飯塚市幸袋827-3811.2km
飯塚川津郵便局福岡県飯塚市川津331-711.4km
飯塚横田郵便局福岡県飯塚市横田353-811.4km
天道郵便局福岡県飯塚市天道8811.5km

最寄り駅、近隣施設

最寄駅

  • 田川後藤寺駅(平成筑豊鉄道糸田線)… 約260m
  • 池尻駅(平成筑豊鉄道糸田線/JR日田彦山線/JR後藤寺線)… 約1.9km
  • 大藪駅(JR日田彦山線)… 約2.1km

「後藤寺郵便局」のWiki情報

後藤寺郵便局の有名地
  • 後藤寺郵便局(ごとうじゆうびんきょく)は福岡県田川市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒826-8799 福岡県田川市大黒町1-1/民営化直前の集配業務再編において、多くの集配普通郵便局は統括センターとなったが、当局は配達センターとされたため、民営化後も郵便事業株式会社の支店は併設されず、集配センターが併設された。

沿革

  • 1897年(明治30年)9月1日 - 後藤寺郵便受取所として開設。
  • 1899年(明治32年)1月16日 - 後藤寺郵便局(三等)となる。同日、為替・貯金取扱を開始。
  • 1903年(明治36年)3月26日 - 後藤寺郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い後藤寺郵便局となる。
  • 1953年(昭和28年)8月1日 - 内国和欧文電報受付事務および電話通話事務の取扱を開始。
  • 1981年(昭和56年)5月16日 - 風景入通信日付印の使用を開始。