【廃止】作並郵便局(宮城県)について

廃止(2023年7月1日実施)
郵便局名
さくなみゆうびんきょく
作並郵便局
局番
(取扱店番号)
81069
住所
〒989-3431
宮城県仙台市青葉区作並相ノ沢32-11

「作並郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:宮城県仙台市青葉区作並相ノ沢(字)32-11
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
熊ヶ根郵便局宮城県仙台市青葉区熊ケ根檀の原二番234.9km
馬場簡易郵便局宮城県仙台市太白区秋保町馬場町南695.6km
大倉簡易郵便局宮城県仙台市青葉区大倉神明前6-66.2km
秋保郵便局宮城県仙台市太白区秋保町長袋門前297.7km
大沢郵便局宮城県仙台市青葉区芋沢赤坂24-710.6km
みやぎ台簡易郵便局宮城県仙台市青葉区みやぎ台3-21-111.9km
川内簡易郵便局宮城県柴田郡川崎町川内天神前251-112.3km
愛子郵便局宮城県仙台市青葉区下愛子観音40-512.6km
仙台錦ケ丘郵便局宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-2-9613.2km
泉住吉台郵便局宮城県仙台市泉区住吉台東3-1-213.3km
野上簡易郵便局宮城県柴田郡川崎町今宿野上町121-313.8km
泉館郵便局宮城県仙台市泉区館2-1-10114.4km
仙台栗生郵便局宮城県仙台市青葉区栗生4-13-314.8km
泉根白石郵便局宮城県仙台市泉区根白石町東514.9km
川崎郵便局宮城県柴田郡川崎町前川裏丁70-115.5km
田麦野簡易郵便局山形県天童市田麦野74615.6km
仙台茂庭台郵便局宮城県仙台市太白区茂庭台4-1-2216km
折立団地簡易郵便局宮城県仙台市青葉区折立4-14-216.2km
仙台吉成郵便局宮城県仙台市青葉区吉成1-11-2716.9km
仙台生出郵便局宮城県仙台市太白区茂庭町北40-117.1km
泉南中山郵便局宮城県仙台市泉区南中山2-10-1317.1km
山寺郵便局山形県山形市山寺4294-817.1km
泉長命ケ丘郵便局宮城県仙台市泉区長命ケ丘4-15-2817.8km
支倉郵便局宮城県柴田郡川崎町支倉山口139-117.8km
仙台川平郵便局宮城県仙台市青葉区川平3-38-3017.8km
泉西郵便局宮城県仙台市泉区寺岡6-8-117.9km
仙台中山郵便局宮城県仙台市青葉区中山6-6-318.2km
仙台人来田郵便局宮城県仙台市太白区人来田1-14-618.5km
泉高森郵便局宮城県仙台市泉区高森1-1-28918.6km
仙台太白郵便局宮城県仙台市太白区太白2-14-218.6km
仙台貝ケ森郵便局宮城県仙台市青葉区貝ケ森5-2-1318.7km
羽前高崎郵便局山形県東根市観音寺213118.8km
仙台子平町郵便局宮城県仙台市青葉区子平町3-2319.3km
仙台本沢郵便局宮城県仙台市青葉区荒巻本沢3-18-4219.5km
泉加茂郵便局宮城県仙台市泉区加茂2-23-519.5km
仙台八幡町郵便局宮城県仙台市青葉区八幡4-1-319.7km
菅生簡易郵便局宮城県柴田郡村田町菅生宮根5920km
仙台荒巻郵便局宮城県仙台市青葉区荒巻神明町19-120.1km
八木山南団地簡易郵便局宮城県仙台市太白区八木山本町2-43-320.1km
仙台北山郵便局宮城県仙台市青葉区木町14-1320.2km
村山高瀬郵便局山形県山形市下東山129620.3km
東北大学病院内郵便局宮城県仙台市青葉区星陵町1-120.5km
仙台東勝山郵便局宮城県仙台市青葉区東勝山3-12-2620.6km
仙台鈎取郵便局宮城県仙台市太白区鈎取本町1-15-5020.7km
東郷郵便局山形県東根市泉郷乙1893-220.8km
干布郵便局山形県天童市奈良沢下226-320.8km
青根簡易郵便局宮城県柴田郡川崎町青根温泉3-120.9km
仙台柏木郵便局宮城県仙台市青葉区柏木1-4-3320.9km
富谷富ケ丘郵便局宮城県富谷市富ケ丘2-20-220.9km
仙台木町通郵便局宮城県仙台市青葉区木町通1-6-3221km

最寄り駅、近隣施設

最寄駅

  • 作並駅(JR仙山線)… 約110m
  • 奥新川駅(JR仙山線)… 約3.5km
  • 熊ヶ根駅(JR仙山線)… 約4.7km

「作並郵便局」のWiki情報

作並郵便局の有名地
  • 作並郵便局(さくなみゆうびんきょく)は宮城県仙台市青葉区作並にあった郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局だった。

概要

  • 住所:〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並字相ノ沢32-11

沿革

  • 1874年(明治7年)に初代郵便局長の奥山栄三郎の居宅に設けられた。作並は江戸時代に宿場町で、明治に入って関山トンネルが開通してからは、山形駅までの鉄道開通まで仙台山形間の運輸の動脈に位置する要地だった。その後、局長が変わるたびに郵便局の位置も時々の局長宅に移った。最初の局舎の位置は作並宿があった壇ノ原で、2代目は後にニッカウヰスキー仙台工場が立てられた付近の戸崎、3代目で壇ノ原に戻り、4代目は作並温泉がある元木、作並駅に近い現在地相ノ沢に移ったのは1964年(昭和39年)で、これが2006年現在まである局舎。
  • 1874年(明治7年)12月16日 - 作並郵便取扱所として開設。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 作並郵便局(五等)となる。
  • 1886年(明治19年)3月25日 - 2代目局長に早坂長左衛門。局舎移転。