鶴来郵便局(石川県)について

郵便局名
つるぎゆうびんきょく
鶴来郵便局
局番
(取扱店番号)
31038
住所
〒920-2199
石川県白山市鶴来本町4-ヘ52-3

TEL076-272-0100
駐車場9台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~18:00 9:00~17:00 9:00~15:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「鶴来郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:石川県白山市鶴来本町4丁目ヘ52-3
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
鶴来朝日簡易郵便局石川県白山市鶴来朝日町230726m
日御子郵便局石川県白山市日御子町ホ1162km
舘畑郵便局石川県白山市日向町ニ85-33.5km
宮竹郵便局石川県能美市宮竹町ホ9-13.8km
鶴来林簡易郵便局石川県白山市道法寺町ホ71-83.8km
金沢四十万郵便局石川県金沢市四十万3-166-25.8km
四十万簡易郵便局石川県金沢市四十万町北カ1196.1km
金沢三十苅郵便局石川県金沢市三十苅町丁129-16.3km
山島簡易郵便局石川県白山市安吉町586.7km
富奥郵便局石川県野々市市粟田1-1366.8km
辰口郵便局石川県能美市倉重町丁29-17.3km
金沢額郵便局石川県金沢市大額2-1667.3km
川北郵便局石川県能美郡川北町壱ツ屋ヲ24-17.5km
辰口緑が丘郵便局石川県能美市緑が丘9-137.7km
金沢額新保郵便局石川県金沢市額新保1-4307.9km
高尾簡易郵便局石川県金沢市高尾1-888.1km
和気簡易郵便局石川県能美市和気町ヘ61-18.2km
下林郵便局石川県野々市市下林4-4288.4km
倉光郵便局石川県白山市倉光7-112-18.7km
扇が丘郵便局石川県野々市市扇が丘4-128.8km
金沢三馬郵便局石川県金沢市三馬2-2488.8km
太平寺郵便局石川県野々市市太平寺4-159km
野々市郵便局石川県野々市市本町4-3-29.1km
金沢円光寺町郵便局石川県金沢市円光寺3-11-409.3km
松任郵便局石川県白山市八ツ矢町6099.5km
犀川郵便局石川県金沢市末町9-34-39.6km
金沢久安郵便局石川県金沢市久安3-149.7km
松任安田郵便局石川県白山市安田町52-19.8km
金沢泉丘郵便局石川県金沢市泉野出町4-14-169.8km
水島郵便局石川県白山市水島町349.9km
金沢有松郵便局石川県金沢市有松3-6-209.9km
野々市御園郵便局石川県野々市市押越2-510.1km
押野郵便局石川県野々市市押野4-11810.1km
別宮郵便局石川県白山市別宮町ロ118-310.5km
金沢南郵便局石川県金沢市泉野町6-17-110.5km
金沢泉野町郵便局石川県金沢市泉野町6-1-310.7km
金沢涌波郵便局石川県金沢市涌波1-1-210.7km
金沢西泉郵便局石川県金沢市西泉2-7910.7km
松任蕪城郵便局石川県白山市新成3-8111km
松任千代野郵便局石川県白山市千代野東5-5-511km
国府郵便局石川県小松市河田町ヌ39-511km
イオンモール白山内郵便局石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区11km
弥生郵便局石川県金沢市弥生1-18-1011.2km
金沢寺町郵便局石川県金沢市寺町1-13-411.2km
金沢芦中郵便局石川県金沢市弥生1-31-3211.2km
西金沢駅前郵便局石川県金沢市米泉町8-6711.3km
金沢八日市郵便局石川県金沢市八日市出町90511.4km
中海郵便局石川県小松市中海町7-92-111.5km
東小立野郵便局石川県金沢市小立野1-6-111.6km

最寄り駅、近隣施設

最寄駅

  • 鶴来駅(北陸鉄道石川線)… 約200m
  • 日御子駅(北陸鉄道石川線)… 約1.8km
  • 小柳駅(北陸鉄道石川線)… 約2.5km

参考情報

「つるぎゆうびんきょく」又は「つるぎかんいゆうびんきょく」と読む郵便局一覧

「鶴来郵便局」のWiki情報

鶴来郵便局の有名地
  • 鶴来郵便局(つるぎゆうびんきょく)は、石川県白山市(旧鶴来町)にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局だった。

概要

  • 住所:〒920-2199 石川県白山市鶴来本町4-ヘ52-3

沿革

  • 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 鶴来郵便取扱所として開設。
  • 1873年(明治6年) - 鶴来郵便役所となる。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 鶴来郵便局(四等)となる。
  • 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
  • 1888年(明治21年)5月16日 - 為替取扱を開始。
  • 1897年(明治30年)2月16日 - 鶴来郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い鶴来郵便局となる。
  • 1953年(昭和28年)3月16日 - 電気通信業務の取扱を鶴来電報電話局に移管。