金浦郵便局(秋田県)について

郵便局名
このうらゆうびんきょく
金浦郵便局
局番
(取扱店番号)
86054
住所
〒018-0311
秋田県にかほ市金浦金浦105

TEL0184-38-2222
駐車場4台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~18:00 9:00~17:00 9:00~15:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「金浦郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:秋田県にかほ市金浦金浦(字)105
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
小出郵便局秋田県にかほ市中三地中ノ庭663.8km
大竹簡易郵便局秋田県にかほ市大竹前谷地1464.1km
由利院内郵便局秋田県にかほ市院内城前1125.1km
仁賀保郵便局秋田県にかほ市平沢家妻57-15.7km
象潟郵便局秋田県にかほ市象潟町後田52-46km
小滝郵便局秋田県にかほ市象潟町小滝北田138.3km
洗釜簡易郵便局秋田県にかほ市象潟町洗釜砂山4-2610.3km
西目郵便局秋田県由利本荘市西目町沼田新道下1-613.1km
上浜郵便局秋田県にかほ市象潟町小砂川小田13-4713.7km
海士剥簡易郵便局秋田県由利本荘市西目町海士剥御月森1-4215.2km
玉ノ池簡易郵便局秋田県由利本荘市玉ノ池落シ14-816.2km
吉沢簡易郵便局秋田県由利本荘市吉沢吉沢後田2616.9km
子吉郵便局秋田県由利本荘市薬師堂堤下3-117km
西滝沢郵便局秋田県由利本荘市山本下野55-317.4km
由利郵便局秋田県由利本荘市前郷堤下いかり37-117.5km
羽後小友郵便局秋田県由利本荘市三条三条谷地73-418km
上野簡易郵便局秋田県由利本荘市上野上野3118.3km
本荘駅前郵便局秋田県由利本荘市東町18-318.6km
矢島郵便局秋田県由利本荘市矢島町田中町100-219km
石脇郵便局秋田県由利本荘市石脇字石脇29219.4km
石沢郵便局秋田県由利本荘市館六角111-720.2km
吹浦郵便局山形県飽海郡遊佐町吹浦川田33-2320.9km
升川簡易郵便局山形県飽海郡遊佐町直世清水森87-121.3km
北内越郵便局秋田県由利本荘市内越平岡47122.3km
高瀬郵便局山形県飽海郡遊佐町当山堰中瀬1623.4km
直根郵便局秋田県由利本荘市鳥海町中直根中山35-225.2km
野沢簡易郵便局山形県飽海郡遊佐町野沢上ク子添111-525.2km
江地簡易郵便局山形県飽海郡遊佐町江地中屋敷田826km
岩谷郵便局秋田県由利本荘市岩谷町大宮田28226km
遊佐郵便局山形県飽海郡遊佐町遊佐鶴田32-427.2km
宿郵便局秋田県由利本荘市東由利宿宮ノ下46-227.6km
杉沢簡易郵便局山形県飽海郡遊佐町杉沢堂ノ下12-128km
松ケ崎郵便局秋田県由利本荘市松ケ崎松ケ崎町6028.9km
日向簡易郵便局山形県酒田市新出村ノ前1629.7km
住吉簡易郵便局秋田県由利本荘市東由利田代沖田5029.7km
南遊佐郵便局山形県酒田市千代田外野5-229.9km
新沢郵便局秋田県由利本荘市新沢小坂97-230.5km
蔵簡易郵便局秋田県由利本荘市東由利蔵蔵94-130.6km
升田簡易郵便局山形県酒田市升田野向2230.6km
亀田郵便局秋田県由利本荘市岩城亀田大町肴町430.6km
芹田簡易郵便局山形県酒田市芹田家ノ下16-530.6km
六ツ新田簡易郵便局山形県酒田市宮内六ツ新田4-内331km
玉米郵便局秋田県由利本荘市東由利舘合舘前3031.8km
観音寺郵便局山形県酒田市観音寺町後7-5731.9km
老方郵便局秋田県由利本荘市東由利老方四ツ眼4-432.1km
飛島郵便局山形県酒田市飛島勝浦甲9532.3km
本楯郵便局山形県酒田市本楯前田2432.3km
八幡郵便局山形県酒田市市条荒瀬102-132.5km
中田代郵便局秋田県由利本荘市中田代朴沢10732.8km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 金浦駅(JR羽越本線)… 約460m
  • 仁賀保駅(JR羽越本線)… 約5.6km
  • 象潟駅(JR羽越本線)… 約5.6km

「金浦郵便局」のWiki情報

金浦郵便局の有名地
  • 金浦郵便局(このうらゆうびんきょく)は、秋田県にかほ市にある郵便局。
  • かつては郵便区番号「018-03」の配達を受け持つ集配郵便局であったが、現在は仁賀保郵便局に移管され無集配郵便局となっている。

概要

  • 住所:〒018-0311 秋田県にかほ市金浦金浦105

沿革

  • 1880年(明治13年)7月1日 - 五等郵便局として開局。
  • 1882年(明治15年) - 四等郵便局となる。
  • 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金預所設置。
  • 1886年(明治19年)/4月15日 - 貯金預所廃止。
  • 4月26日 - 三等郵便局となる。
  • 1891年(明治24年)12月1日 - 貯金事務開始(老方郵便局から継承)。
  • 1894年(明治27年)1月1日 - 郵便為替事務開始。
  • 1899年(明治32年)4月1日 - 電信為替事務開始。